ハンド to ハンド様

ご挨拶

こんにちは、マーサです。
今回はハンド to ハンド様を「勝手にサイト添削」させていただきたいと思います。

私はフィットネスが大好きで、フィットネス専門のWEBデザイナーになってしまうほど、フィットネスサイトやSNSアカウントなどを巡り研究するのが趣味になってしまっています。

仕事で研究してたはずが、いつの間にか趣味に…

せっかくなので、その研究成果をこのブログ記事にて公開していくことにしました。
「集客できるサイト」とはどういうものか、「集客するためにWEBサイトをどう作るべきか」を、少しずつ知ってもらえたらいいなと思っています。

※ジムオーナー・権利者の方へ
この記事は、あくまでも善意のもとによる、店舗のご紹介と改善のご提案であり、企業様、店舗様、及び写真・画像などの著作権・肖像権の権利を侵害する意図はございません。問題がありましたらすぐに画像及び記事を削除しますので、こちらのお問い合せフォームよりご連絡ください。もし権利者の方がご覧になり、ご気分を害されましたら申し訳ありません。

さて、では早速始めていきましょう!!

キャッチコピー

職場以外の人と、交流してますか?

理由&ストーリー

ハンド to ハンド様の強みは、初心者のための週末の無料社交ダンス講座
ターゲットは中高年の方にしまいた。

子育ても終わり子供たちは独立し、自分の時間ができました。

職場以外で出会いの場がなく、友達も増えることがなくちょっと退屈に感じる。
何か新しいことを始めてみようかな~。

新しい交流の場はないかな?とインターネットで色々検索してみると…。
社交ダンスが目に留まり、ダンスも楽しそうだし交流もできていいいかも!?
近所の社交ダンス教室を探しました。
そこで「ハンドtoハンド」を発見。
「初心者に好評 週末の無料講座」が目に留まり、これなら始めやすい!と思い、早速お問い合わせをしてみることに。

より集客につながる改善提案

現在のホームページには最初のページに可愛らしいい猫ちゃんの写真がありますが、こちらを変更しました。
まずパッと見て社交ダンスのホームページだと分かるように、ダンスをしているイラストを入れました。

ターゲットである中高年の方が気にかけている会社以外で「交流」ができていますかというキャッチコピーにしました。
会社以外での人間関係を築く場はなかなかないので、ダンスもできて交流もできるのは魅力的ですよね。

次に、必要な情報がどこにあるのかホームページを見に来てくれた人が見つけやすいようにページの上にさらに整理しました。

中高年の方はインターネットに慣れていない方が多いかもしれませんので、電話番号すぐ目に留まるところに記載すると親切ですね。
ハンド to ハンド様に行ってみようかな?と思ったらすぐに連絡が取れるように分かりやすくしておくことも集客へとつながります。

ハンド to ハンド様の魅力

初心者の方の無料講座があるのは「始めてみたいけど、できるかな?」と迷っている方には嬉しいですよね!

これならご夫婦で行ってみようと思えますし、お友達も一緒に誘いやすいですよね。

ダンス教室が少し最寄り駅から分かりずらいかもしれないので、ハンド to ハンド様に連絡すればお迎えにも来てくれるそうです。
お会いする前からハンド to ハンド様の親切さが伝わります

ぜひお近くの方は行ってみてください。

店名ハンド to ハンド 
読み方ハンド トゥ ハンド
ジャンル社交ダンス
営業時間10:00~21:00
ホームページhttps://www.hand-to.net/
電話番号・FAX0463-78-6112
E-mailyoroshiku@hand-to.net
住所神奈川県秦野市南矢名2-21-3 スカイハイム1F

期間限定 無料「店舗のためのSNS集客」ダウンロード

期間限定で「少ないフォロワーでもガンガン売れる、実店舗での Twitter 集客」のマニュアルをプレゼント!

・高い広告費をかけずWEBサイトに集客できる。

・SNS集客をマスターすることで、SEO対策のように時間をかけずに即日アクセスを誘導することができる。

・アルバイトなどに本書を渡し、客がいない間に実践させることで、プッシュ型のSNS営業をすることができる。

貴社の集客に少しでもお役に立てれば嬉しいです。


無料マニュアルをダウンロードする