
ご挨拶
こんにちは、マーサです。
今回ははまだてオレンジテニス様を「勝手にサイト添削」させていただきたいと思います。
私はフィットネスが大好きで、フィットネス専門のWEBデザイナーになってしまうほど、フィットネスサイトやSNSアカウントなどを巡り研究するのが趣味になってしまっています。
仕事で研究してたはずが、いつの間にか趣味に…
せっかくなので、その研究成果をこのブログ記事にて公開していくことにしました。
「集客できるサイト」とはどういうものか、「集客するためにWEBサイトをどう作るべきか」を、少しずつ知ってもらえたらいいなと思っています。
※ジムオーナー・権利者の方へ
この記事は、あくまでも善意のもとによる、店舗のご紹介と改善のご提案であり、企業様、店舗様、及び写真・画像などの著作権・肖像権の権利を侵害する意図はございません。問題がありましたらすぐに画像及び記事を削除しますので、こちらのお問い合せフォームよりご連絡ください。もし権利者の方がご覧になり、ご気分を害されましたら申し訳ありません。
さて、では早速始めていきましょう!!
キャッチコピー
会員無料レッスン有り
(Tennis,Anyone?)
理由&ストーリー
はまだてオレンジテニス様の強みは、会員のための無料レッスン。
ターゲットは、テニス初心者。
コロナ禍で運動不足気味。
運動を始めたいと思い何がいいかネットサーフィンしてたところ、テニスを発見。
学生時代からテニスをしてないのでクラブ会員になれるか不安に思っていたところ、「はまだてオレンジテニスクラブ」を発見。
「会員のための無料レッスン」に惹かれ、お問い合わせをしてみました。
より集客につながる改善提案
Webサイトに訪れる人は最初のページを開き3秒で興味がなければ閉じてしまいます。
ですので最初のページは興味を持ってもらえるように全力を注ぎます。
最初のページに目を引くような写真を入れました。
そしてはまだてオレンジテニスクラブ様の強みである、「会員無料レッスン」が目立つようにいれました。
ブランクがあったりちょっと自信がない方に刺さる文言です。
これなら安心して会員になろうと思ってもらえますね。
はまだてオレンジテニスクラブ様の魅力

テニスを始めたいけど、上手くないと会員になるのが恥ずかしいとか迷惑かけちゃうなどと思ってしまう人も多いと思いますが、会員さんには無料レッスンをしてくれてとてもお得ですよね。
私にとても刺さる文言でした 笑。
私も学生の時にテニスをしていたのですが、何十年もブランクがありテニスクラブ会員になるのに躊躇してしまい・・・。
まずはテニススクールに半年通った後に、近くのテニスクラブに入会した経験があります。
わざわざテニススクールに行かなくても、テニスクラブで教えてもらえたらとても嬉しいですね!
ぜひお近くの方は行ってみて下さい。
店名 | はまだてオレンジテニスクラブ |
読み方 | はまだておれんじてにすくらぶ |
ジャンル | テニス |
営業時間 | 6:00~21:00 詳しくは直接お問い合わせください |
ホームページ | http://www9.plala.or.jp/orenji/index.htm |
電話番号・FAX | 017-741-6451(電話) 017-741-6353(FAX) |
無し | |
住所 | 青森市浜館字間瀬20-2 |